頭金なしで始めるマイホーム購入|ホームアドパーク

マイホーム購入に必要な費用

マイホームを購入を検討する場合、住宅ローンを利用する人がほとんどだと思います。

金利や世の中の動きを考えながらマイホームの購入を少しでも急いだほうがいいのか、できる限り頭金を多く貯蓄した方がいいのか、判断に迷いますね。

頭金を貯める前に買うことはリスクが伴います。人生にとって大きな買い物ですから、改めてメリットとデメリットについても考えてみましょう。

注意!
頭金は物件価格の2割程度準備するのが理想的。 諸費用とは、消費税や仲介手数料、住宅ローンを組む時にかかる手数料、引っ越し代など。 金融機関によっては物件価格全額まで借りられないのでご注意ください。

どんな場合なら購入を検討すべき?

どんな場合なら購入を検討すべき?

マイホーム購入の前提としては、きちんと貯蓄のできる家計の状態にある人が行うべきものなので、 ある程度の頭金が貯まってから購入の検討を始める方がリスクが低いといえます。

頭金をたくさん準備できれば、それだけ住宅ローンで借りる金額が少なく済みますので、毎月の返済額を減らし、 利息の負担が軽くなることでトータルで支払う金額もそれだけ少なくなるからです。

とはいえ、頭金を多く準備しようとすればするほど、貯まるのに長い年月がかかってしまい、いつまでたってもマイホーム購入に踏み切れなくなる可能性もあります。

今後の金利動向や物件価格の動向によって損得が変わる場合もあるのですが、例として簡単なシミュレーションを元に比較してみましょう。

現在30歳の人が、3,000万円の物件の購入を考えている

頭金なしで今すぐ買う 3年貯金して頭金300万円準備して買う

結論

頭金を貯めたほうが約310万円お得ですが、3年間の家賃支払い総額がこの金額を上回る場合は、やはり早めに購入した方が有利かもしれません。

年間100万円貯蓄できる例としましたが、もし年間50万円程度しか貯蓄できないとすると、3年間で頭金150万円、借入金額が2,850万円となると、返済総額は約4,162万円。
頭金と合計すると約4,312万円となり、差額は240万円ほどに縮まります。

つまり、3年間の家賃が240万円を超えるなら、早めに購入をした方がいいということになります。
頭金が貯まるのを待つ間も、家賃分のお金は毎月払い続けます。 “家賃+住宅用の貯蓄”をするなら、“住宅ローン返済+貯蓄”をして、その貯蓄分を繰り上げ返済に回し、期間短縮することも。

マイホームを購入した後も20年~30年と長い期間住宅ローンの返済を続けていくわけですから、 常に冷静にライフプランや家計の状況を考えた上で判断していくことが、とても重要です。

 

無理のない借入可能額はいくら?借入可能額を見てみよう

住宅ローンの年間返済額は、年収400万円以上なら年収の20%程度、年収500万円以上なら年収の25%程度が理想です。

仮に税込み年収が400万円の場合は、年間返済額は100万円以内、月々7~8万円が目安になります。

借入可能額の目安 ※金利2.5%・全期間固定(元利均等返済の場合)

目安 返済期間
毎月返済額 15年 25年 35年
6万円 899万円 1,337万円 1,678万円
7万円 1,049万円 1,560万円 1,958万円
8万円 1,199万円 1,783万円 2,237万円
9万円 1,349万円 2,006万円 2,517万円
10万円 1,499万円 2,229万円 2,797万円
12万円 1,799万円 2,674万円 3,356万円
14万円 2,099万円 3,120万円 3,916万円
16万円 2,399万円 3,566万円 4,475万円
18万円 2,699万円 4,012万円 5,035万円
20万円 2,999万円 4,458万円 5,594万円

結論

頭金なしで借入可能額の目安は・・・年収400万円の場合:約1,050万円~2,300万円

自分の年収や年齢に応じた返済期間から、あなたの借入可能額を確認して一つの目安としましょう。

 

次のページでは、頭金なしのメリット・デメリットは?!

1 | 2

ページの先頭へ戻る