毎日をハッピーに!お部屋の香りでリフレッシュ!|住宅情報はホームアドパーク

お部屋のニオイ・・・大丈夫ですか? お部屋のニオイ・・・大丈夫ですか?

香りは脳に直接届くと言われ、“気分”にも大きく影響を与えます。
友人宅を訪問した際に、タバコやペットのニオイが気になった経験のある方もいらっしゃるでしょう。

ずっと同じニオイの中にいるとだんだんと慣れてしまう

ただ、ずっと同じニオイの中にいるとだんだんと慣れてしまうので、案外その部屋の住人は気づきにくいということもあります。

お友達が遊びに来たときにも良い香りで包んであげれば好印象!
もちろん、自分が家に帰った時だって、いい香りがすれば気分が違います。

まずは、お部屋のニオイをチェックしてみましょう。

気になるニオイがあれば、最初にニオイの発生源を見つけて断つことが重要です。
お部屋の中でこもってしまうタバコやペットのニオイには、空気清浄機や脱臭機を使うと良いでしょう。

良い香りで満たすためのベース作りです。

アロマを使って毎日を快適に アロマを使って毎日を快適に

日本人は強い香りを好まないと言われます。

最近は香りを楽しむ方が増えてきました。
お洗濯に香りの残る洗剤や柔軟剤を使う事や、アロマポットやディフューザーなども一般的になっています。

いわゆる嫌なニオイ消しとして芳香剤を使うという感覚ではなく、 気分をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするために香りを使うことが増えています。

自分の状態に合わせて香りを選べれば、より快適に日々を送ることができますし、気分もアップするに違いありません。

アロマオイルの選び方 アロマオイルの選び方

アロマテラピーは鎮静作用や強壮作用、利尿作用などがあると言われ、医療機関で取り入れられたりと、その効能にも注目が集まっています。

自分のお部屋で使う場合は、基本的に好きな香りであることが一番大切ですが、 目的に合わせた効能を持つエッセンシャルオイルを知っておくと役立ちます。

まず、アロマオイルの選び方です。

芳香浴やアロマバス、マッサージなどのアロマテラピーに使われるのは、 エッセンシャルオイルと呼ばれる天然の植物から抽出した純度100%のものです。
ただ、沢山の素材から数滴しかとれず高価なため、人工香料を使った安価なものも販売されています。

直接蒸気を吸い込んだり、肌に触れたりする場合は天然のものが安心ですが、 ポプリやお部屋のフレグランスに使うのであれば必ずしもエッセンシャルオイルでなくても良いでしょう。

次に代表的な効能をあげておきます。

リラックスしたい時
ラベンダー、カモミール、ローズ、ネロリ、サイプレス、クラリセージなど
アロマポットに数滴たらすか湯船に数滴入れてアロマバスにするのが簡単です。
1つのオイルでもいくつかをブレンドしても良いです。
おすすめは、ラベンダー4滴、クラリセージ1滴を天然塩大さじ4と一緒に湯船にいれたアロマバス。
ゆっくりと香りを感じながら体を温めれば心穏やかになり幸せな気分に・・・。
リフレッシュしたい時
オレンジ、ベルガモット、グレープフルーツ、レモンなど
柑橘系の香りはやる気を出したり、集中力をアップしたりするのに効果的です。
コットンに数滴たらして置いておいたり、マグカップに熱いお湯を入れて数滴たらすなど簡単な方法でリフレッシュできます。
沈んだ気持ちを癒したい時
ローズオットー、ローズウッド、ゼラニウム、ジャスミンなど
フローラル系の甘い香りで心を癒してくれるほか、 お肌に潤いを与えるなどの効能もありますのでキャリアオイルに数滴入れて、スキンケアに使っても良いですね。

お部屋にシュッとアロマのスプレー お部屋にシュッとアロマのスプレー

アロマテラピーといっても、マグカップを利用したり、ちょっとコットンにつけて枕元に置いたりと、簡単に毎日の生活に取り入れることができます。

更に手軽に使うには、ルームスプレーを作ってしまうのがおすすめです。
アロマポットなどで香らせるよりも、はやく香りが広がるので便利。

とても簡単なので場所に合わせて香りを選んでみてはいかがでしょうか?

100mlのルームスプレーを作る場合
無水エタノール  10ml
精製水      90ml
好きなエッセンシャルオイル 30~50滴くらい

これをよく混ぜてスプレー容器に入れればOKです。

例えば、除菌に使いたい時は、殺菌作用のあるティーツリー、ユーカリ、ペパーミント、レモンなどを使います。
天然のものですからキッチン周りにも使えます。

ティーツリーユーカリは抗ウィルス作用があるので、風邪の予防にも使えます。

ローズラベンダーなどで作って寝具に使ったり、 オレンジグレープフルーツを仕事や勉強部屋に使ったりと、香りを変えると気分にも変化が出ます。

香りはブレンドすることで、深みも出ます。

海外の有名ブランドのアロマキャンドルやリードディフューザーなどは香りのブレンドだけでなく、デザインも素敵でインテリアとしても楽しめます。

季節や気分に合わせて、部屋の香りを楽しめると気持ちも豊かに、そして人を呼びたくなるかもしれませんね。

ページの先頭へ戻る ページの先頭へ戻る