住宅ローン知っておきたい金利のこと審査のこと|不動産・住宅情報ホームアドパーク

住宅ローンにはどんな種類があるの? 住宅ローンにはどんな種類があるの?

住宅ローンは、大きく次の3種類に分けられます。
同じ金額を借りるなら、住宅ローンの金利は低いほど支払う利息は少なく、返済総額は少なくなるので、家計の負担を抑えることができます。 まずは、自分に合った金利タイプの住宅ローンの中で、一番金利が低いものをチェックしましょう。 また、住宅ローンの金利は定期的に見直されるので最新の金利は、必ずチェックするようにしましょう。

ローンの種類 金利タイプ 最新金利
フラット35
住宅金融支援機構がバックアップする民間金融機関の住宅ローン
全期間固定型
(2段階固定型の金融機関もある)
金融機関ごとに異なる
民間ローン
民間金融機関の住宅ローン。銀行をはじめ、さまざまな金融機関が取り扱っている
変動型・固定期間選択型から選択する金融機関が多い。
ミックスもあります。
金融機関ごとに異なる
公的融資
財形融資、自治体融資など、公的機関による住宅ローン
・財形融資-5年固定型
・自治体融資-自治体により異なる
財形融資は勤務先等、自治体融資は各自治体に問い合わせを

住宅ローンの比較ポイントは? 住宅ローンの比較ポイントは?

住宅ローンを選ぶ時、比較検討する重要な項目は「金利」、「諸費用」、「利便性」の3点です。
この中で、住宅ローン選びの一番のポイントは、「金利」タイプの選択。まずは、それぞれの特徴を知っておきましょう。
また、住宅ローンの金利は、1ヶ月ごとに見直されます。住宅ローンの多くは、融資実行時(物件引渡時)の金利を適用するため、 今の金利が実際に適用されるわけではないので注意が必要です。

住宅ローンで比較するのは3つのポイント!
  • 住宅ローンで比較するのは3つのポイント!
  • 1.金利 借入期間と金利水準
  • 2.諸費用 借入時期(保証料、事務手数料など)と繰り上げ返済期間の諸費用
  • 3.利便性 繰り上げ返済の手続き、金融機関の対応など
代表的な金利タイプは?

住宅ローン金利には、大きく分けて「変動型」「全期間固定型」「固定期間選択型」の3タイプがあり、金融機関によって取り扱う金利タイプや利率が異なります。 それぞれの特徴をよく理解するようにしましょう。

全期間金利固定型

金利は高めですが、返済終了まで変わりません。
フラット35が代表的。
全期間固定型のほか、11年目に金利がアップする2段階固定型があります(11年目以降の金利も最初に決められています)。 返済額がずっと同じなので、将来の家計プランが立てやすい。

変動金利型

当初の金利が最も低いのは変動型です。一般的に返済額は5年間一定ですが、市場金利に連動して原則半年に1度見直されます。

返済額の変更は5年に1度行うケースが多く(返済額の上昇幅は最大25%まで)、5年後に返済額がどう変わるか予測がしにくいため、収入が多く家計に余裕のある人に向いています。

住宅購入後は、金利や返済額の上昇に備えた貯蓄をすると安心です。

固定期間選択型

最初に固定金利の期間を選択し、その期間が終わると変動金利型に切り替えるか、新たに固定期間を選びます。

固定期間は2・3・5・10年など金融機関ごとに決められ、その中から選択できます。 借入当初の金利は短いほど低く、長期になると高めになります。期間終了後の金利に応じて金利や返済額が変わるため、金利上昇のリスクがあります。

変動型と同様に、将来の家計の状況を考えた備えが大切です。

自分に合うプランは?

ページの先頭へ戻る