子育てにやさしい東京 世田谷・杉並(杉並)

子育て世帯にとって、住む地域は意外と大切なポイントです。
自治体ごとに住民サービスには強みがあり、子育て支援に力を入れている自治体も少なくありません。
子育て世帯に人気の世田谷区と杉並区を見てみましょう。
(2022年5月調べ)

杉並区は23区の城西地区にあり、面積は23区内で8番目の広さを誇ります。1997年以降人口は増加傾向で、特に高円寺北・南、梅里、方南、阿 佐谷南地域は人口密度が高く、善福寺、成田西、大宮地域は低くなっています。
神田川・善福寺川・妙正寺川の一級河川が東西に流れ、4つの都立公園を有する杉並区は、都心部への交通利便性がよい上、ふれあい農業公園、2つの農業体験農園、6つの区民農園など豊かな自然を身近に感じる暮らしができる地域です。

子育て応援券 子育て応援券

杉並区では、外出がままならない出産前後、2歳以下の乳幼児を養育する保護者家庭に、経済的支援と地域交流促進を兼ねた「子育て応援券」を交付しています(多胎児家庭の場合は、加算交付)。 一時預かりの利用料等の支払いにも利用できます。

券種別 対象 額面等該用
無償 ゆりかご券 ゆりかご面接を
受けた妊婦さん
10,000円分(500円券20枚) 面接時
出生0歳児用 2歳以下の
乳幼児がいる
保護者家庭
30,000円分(500円券60枚) 出生届時
0歳児転入者・1歳~2歳児用 15,000円分(500円券30枚)
有償 1冊4,000円で購入 5歳児までの
乳幼児がいる
保護者家庭
10,000円分(500円券20枚)
※子ども一人につき年3回まで

5年連続待機児童ゼロ 5年連続待機児童ゼロ

杉並区は早くから「杉並保育室」等を設けるなど待機児童解消に積極的に取り組み、2022年4月時点で、5年連続待機児童ゼロを実現しています(これに伴い杉並保育室は2024年度末までに暫時廃止)。
また「新設園は原則、認可」等認可保育所整備も力を入れ、認可保育所等への入所決定率も96%を超える成果をあげています。

産前・産後支援ヘルパー 産前・産後支援ヘルパー

区の委託事業者が自宅を訪問します。また多胎出産の場合は、更に手厚い「多胎児家庭支援事業」で支援します。
利用可能期間・時間数は、退院翌日から子の1歳の誕生日の前日まで60時間以内(ただし、出生時に3歳未満の兄または姉がいる場合は、180時間以内となります。

スワイプすると全体をご覧になれます
対象 利用可能期間 限度時間数 利用料※
(課税世帯の場合)
産前 妊娠判明以降、出産日 20時間以内
産後 退院翌日から1歳の誕生日前日まで 60時間以内 1,000円/時
※利用券のほか、事業者交通費は利用者負担

ひととき保育 ひととき保育

ひととき保育

生後6か月から就学前児童のいる保護者がリフレッシュ等で一時的に預けたい場合、理由を問わない一時保育をする施設です。
区内6か所あり半数は乳幼児親子が集う「つどいの広場」を併設しています。
利用時間等は各施設によります。希望施設に直接申込みます(初回事前面接あり)。

利用要件 利用料 ※
原則、1施設につき、
1か月10回まで
800円/時
(つどいの広場は1回100円)

※利用料の支払いは、「子育て応援券」でも可

病児保育 病児保育

区内外の認可保育施設や幼稚園等に在籍する(※)生後5か月から就学前児童が、急性期を超えた症状安定期から回復期までにあり通園できない場合、区が委託する病児保育室で預かります。区内に4施設あります。利用には、事前登録(4施設共通)と、医師の診察が必要です。

(※) 区内の保育施設等に在籍する区外居住者も対象。認可外保育施設等は在園証明等を要す

病児保育室

施設名
(所在地)
ちぎら医院病児保育室ラビットルーム
(西荻北3-4-4)
すぎなみ病児保育室しーず(seeds)
(和田2-25-1 佼成病院併設)
東京衛生病院病児保育室
こひつじハウス(天沼3-7-14)
たむら医院病児保育室 こねこ
(南荻窪3-25-19)
時間 8:00~18:00(「こねこ」は8:45~)
利用料 2,500円/日 ※昼食等持参

学童クラブ 学童クラブ

学童クラブ

区内に51か所あり、児童館併設型は24か所、民間事業者が小学校内等で運営するクラブは27。
対象は、小学1年生から6年生までの児童で、入会は希望する学堂クラブに直接申し込みます(入会審査等あり)。
また児童福祉法に則って届出ている民間児童クラブが2か所あります。

基本時間 土日利用 延長
時間 学校登校日:下校~18:00
学校休業日:8:00~18:00
8:30~16:00 18:00~19:00
利用料 4,000円/月
+おやつ1,800円/月

※要申請
1,000円/月
※要申請
※スポット延長(1回単位) 500円

杉並子育て応援券 杉並子育て応援券

就学前の子どもがいる家庭に、一時保育や親子参加行事など子育て支援サービスに利用できるチケットを交付し、サービスを利用しやすくする事業です。 様々なサービスで使えるところが特長です。

対象児1人あたりの年間交付額と有効期限

対象児 子どもの生年月日 無償応援券の交付額と有償応援券の購入上限額 年間最大の応援券交付額 応援券の有効期限
出生0歳児 令和4年4月2日から令和5年4月1日までに生まれた子 無償応援券 30,000円分(多子世帯 35,000円分)
有償応援券は購入できません
30,000円分(多子世帯 35,000円分) 令和7年3月31日
0歳児転入者・1~2歳児 令和3年4月2日から令和4年4月1日生まれで令和4年1月1日以降に転入した子、平成31年4月2日から令和3年4月1日までに生まれた子

無償応援券 15,000円分(多子世帯 20,000円分)

有償応援券 30,000円分

45,000円分(多子世帯 50,000円分) 令和6年3月31日
3歳児、4歳児 平成29年4月2日から平成31年4月1日までに生まれた子 無償応援券は交付なし
有償応援券 30,000円分
30,000円分 令和6年3月31日
5歳児 平成28年4月2日から平成29年4月1日までに生まれた子 無償応援券は交付なし
有償応援券 30,000円分
30,000円分 令和5年3月31日
(注意)多子世帯用は小学生以下の兄・姉が2名以上いる場合に交付します。

妊婦「ゆりかご券」の交付額と有効期限

妊婦本人への交付と有効期限

対象者 応援券交付額 応援券の
有効期限
区の助産師・保健師等による「ゆりかご面接」を受けた妊婦さん本人。
【交付日時・場所】
  • 【平日 午前8時30分~午後5時】
    区内5カ所(荻窪・高円寺・和泉・高井戸・上井草)の保健センターまたは子ども家庭部管理課母子保健係
  • 【第2・4水曜日 午後5時~午後7時】
    子ども家庭部管理課母子保健係(要予約)
  • 【土曜日 午前9時~午後5時】
    子ども家庭支援センター、荻窪ゆりかご面接コーナー(荻窪子どもセンター内)(どちらも要予約)
10,000円分 令和6年3月31日

杉並区ホームページより
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kosodate/ouenken/1020150.html

このように手厚い子育て支援サービスが魅力の東京 世田谷、杉並エリア。
住む地域はどうしても通勤・通学、そして価格を中心に選んでしまいがちですが、 これから子どもを育てるならぜひこのようなサービスの有無もチェックしてみましょう。

世田谷のページに戻る